|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 格 : [かく] 1. (n,n-suf) status 2. character 3. case ・ 格闘 : [かくとう] 1. (n,vs) hand-to-hand fighting 2. grappling 3. scuffling ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
マイケル・トンプソン(''Michael Thompson'', 1962年6月23日 - )は、イギリスの空手家・K-1ファイター。極真会館出身。身長181cm、体重88kg。ニックネームはイギリスの黒豹。得意技は後ろ回し蹴り。 アンディ・フグ、サム・グレコらと共に極真空手を代表する選手としてK-1黎明期に活躍した。 師であるスティーブ・アニールの国際空手道連盟 、マイケルも極真会館から脱退した。 == 来歴 == 1984年、第3回全世界空手道選手権大会出場。4回戦で中村誠と対戦。合計5回の延長戦にまでもつれ込み、惜敗。中村は優勝するが、トンプソンはこの試合で評価を上げた。 1987年、第4回全世界空手道選手権大会で4位入賞。 1991年、極真ヨーロッパ選手権の決勝戦でアンディ・フグに勝利し、優勝を果たした。 1993年4月30日、K-1初開催となったK-1 GRAND PRIX '93で金泰泳とスピリットカラテルールで対戦し、判定負け。 1993年10月3日、カラテワールドカップ '93の準々決勝で金泰泳と再戦し、体重判定で敗れた。 1994年3月4日、K-1 CHALLENGEで初のキックボクシングルールでギャリー・サンドランドと対戦し、右中段後ろ回し蹴りでKO勝ち。 1994年9月18日、K-1 REVENGEにてチャンプア・ゲッソンリットと対戦。3R開始直後、左後ろ回し蹴り一撃でKO勝ちを収めた。この際 1994年10月2日、カラテワールドカップ '94の決勝でサム・グレコと対戦し、右中段突きで一本負け。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マイケル・トンプソン (格闘家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|